どーも、梨男です!
6月に入り、昨日あたりから梅雨っぽくなった感じですかね?
そんな6月に毎年やってくるこれ・・・
源氏と平家の乱!( ゚Д゚)
あ、といってもホタルの話ですよ(´・ω・`)
やはりこの時期の楽しみといえば、これですかね~♪デュフフ♪
優雅にゆれる光をながめて、ふぇ~っと余韻にひたる・・・
THE日本的ですな(*´ω`*)
自然が多い鳥取県は、ホタル激熱スポットも多くいろんなとこでユラユラと飛んでます!
なんなら、そこらへんの川でも、「おや?ホタルじゃないか、ル~ルルル~」てなことになります。
とくに有名なとこだと、鳥取市の樗谿(おうちだに)神社とか倉吉の三朝温泉とかですかね?(´・ω・`)
日野町とかも有名?
てか、ふつうに山側にいったら水きれいなので、ブンブンしてますけどね(´-ω-`)
そんなホタルですが、世界では約2000種類もいるそうで、日本でも50種類くらいいるとか!
その中でも光るのは14種類くらいで、特に有名なのが題名にもなってる、ゲンジボタルとヘイケボタル、そしてヒメボタルだそうです。
じつは、光り方に特徴がありまして、ホタルときいて想像するやつはたいていはゲンジボタルだと思います(´・ω・`)
ゲンジボタルの特徴は、ゆっくり点滅で優雅!
一言でいうなれば、いとおかし(・ω・)
ヘイケボタルはけっこうせわしない感じパッパッと光ってます!
さらにせわしないのがヒメボタルで、なんかフラッシュみたいに光ります!
んで、「なんで光るの」ってとこですが、これはオスがメスにプロポーズしとるようです(・ω・)ノ
人間的にいうと、婚活パーチ―ですな・・・
そのほか詳しい内容は、こちら
http://www.rurubu.com/season/summer/hotaru/column.aspx
そして、ホタル観賞には、守るべき鉄の掟があります!
それは、絶対に採らないこと!(`・ω・´)
羽化したホタルは、ご飯はたべず、約2週間の命なんです。
そっと、見守ってあげましょうね(・ω・)ノ
あと、絶対に汚すべからず!(`・ω・´)
豊かな自然があるからこそ、ホタルが見られますからね!
掟を守って、ただしくホタル観賞しましょう!
それでは、また明日(・ω・)ノデュフフ♪